2020.04.14 - 16:08
【補助金】令和2年度わかやま地域課題解決型起業支援補助金(~令和2年5月18日(月)※17時)
公益財団法人わかやま産業振興財団では、県内における社会的事業における効果的な起業を促進し、地域の諸課題の解決に通じた地域活力の向上を図ることを目的に、県内で創業する者に対して、その初期投資に必要な経費の一部を補助します。
【1 補助対象事業】
和歌山県が地域再生計画において定める分野において、地域の課題の解決に資する社会的事業であり、次の要件をすべて満たすものであること。
(1)地域社会が抱える課題の解決に資すること(社会性)。
(2)提供するサービスの対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能であること(事業性)。
(3)地域の課題に対し、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が十分でないこと(必要性)。
(4)和歌山県内で実施する事業であること。
(5)公募開始日から令和3年1月31日までに新たに起業をする事業であること。
【2 補助対象者】
次の要件を全て満たす者であること。
(1)公募開始日から令和3年1月31日までに、個人事業の開業届若しくは株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人等の設立を行い、その代表者となる者であること。
(2)和歌山県内に居住していること。又は、補助事業の完了日までに和歌山県内に居住することを予定していること。
(3)法人の登記又は個人事業の開業の届出を和歌山県内で行う者であること。
【3 補助対象事業】
人件費、店舗等借料、設備費、原材料費、知的財産権等関連経費、謝金、旅費、
外注費、委託費、 マーケティング費、広報費、その他必要と認める経費
※人件費については、代表者や役員等の人件費を除く。
【4 補助率】
補助対象経費の2分の1以内
【5 補助限度額】
2,000千円
【6 補助対象期間】
交付決定日(7月上旬予定)から令和3年1月31日 まで
【7 公募期間】
令和2年4月6日から令和2年5月18日午後5時必着
【8 申請方法】
申請書類に必要事項を記入、申請書を直接持参又は郵送にて申請して下さい。
なお、申請に当たっては、1代表事業者1申請とします。
申請書類については、令和2年度わかやま地域課題解決型起業支援補助金ホームページよりご確認ください。
【9 審査等】
提出された申請書類について、わかやま地域課題解決型起業支援事業審査委員会に諮り、その審査結果をもとに採択の可否を決定し、申請者に通知します。なお、1次の書面審査を通過された40名程度の方に、2次審査の面接日(6月11、12日のいずれかを予定)を通知します。
【10 申請・問い合わせ先】
〒640-8033
和歌山市本町二丁目1番地 フォルテワジマ6階
公益財団法人わかやま産業振興財団 経営支援部
わかやま地域課題解決型起業支援事業担当:岡、酒越
TEL:073-432-3220 FAX:073-432-3314
E-mail:chiiki01@yarukiouendan.jp
また、県では、来年度から本補助金の採択者のうち希望する者に対して、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングによりさらなる資金調達支援を行います。
詳細については下記県ホームページをご確認ください。