企業・事業者への経営支援
業 種/サービス業
事業内容/中小企業、小規模事業者の経営支援
所 在 地/〒649-0304 有田市箕島33-1
紀州有田商工会議所ビル4階
電話番号/0737-83-4777
URL /http://www.kishuarida-cci.or.jp
当会議所では、1年ほど前からSDGsについて「何が出来るんだろう」と職員で話し合いをしてきました。
まずは、すぐに実践したことからご紹介させてください
まずは、会議所のゴミ箱を新しくしました。
って写真撮るの忘れたんですが、とにかく使いにくかった
でペダルを踏んだら蓋が外れる。。
分別も2種類くらいしかできないので、外にゴミが溢れる。。という感じで
蓋も外れないし、何より全ての分別が出来てスッキリ
そして、やっぱり和歌山に住んでいると南海トラフ、怖いですよね
そこで、
「大規模地震災害への対応」というカッコいい感じでヘルメットを購入しました。
職員全員分と、もちろん来客用にもちゃんと準備してますのでご安心を
何もないのが1番いいんですけどね。
SDGsとは何だ?って難しいことを考えずに、出来ることから「始める!」ことが大切ですね
会議所の大きな事業としては
設備や備品のリユース・リサイクルを目的に、会員間同士でまだ使える不要になったものを譲り合えるようマッチング
詳しくはこちらをご覧ください
http://kishuarida-cci.or.jp/topic/sdgsreuse/
そして、現在も実施中の
(10月15日~12月15日)
有田を知ろう!有田で買おう!
地域でお買い物をして、みんなで一緒に地域のお店を元気にしましょう
お店でシールを集めて、豪華景品もGETしてください
当会議所ではやり始めたことは継続して、新しい取組みも増やしていきたいです
そして、会員事業所さんのSDGsの取組みをぜひ紹介させてください
業 種/サービス業
事業内容/中小企業、小規模事業者の経営支援
所 在 地/〒649-0304 有田市箕島33-1 紀州有田商工会議所ビル4階
電話番号/0737-83-4777
URL /http://www.kishuarida-cci.or.jp