「事業承継・引継ぎ補助金」
事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するとともに、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する事業を行うことにより、事業承継、事業再編・事業統合を促進し、我が国の経済の活性化を図ることを目的とする補助金です。
― 概 要 ―
本補助金は、事業承継・引継ぎ補助金(経営革新事業)と事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)、事業承継・引継ぎ補助金(廃業・再チャレンジ事業)の3種類の補助金から構成されています。
さらに、事業承継・引継ぎ補助金(経営革新)には、創業支援型、経営者交代型、M&A型の3種類、事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用)には、買い手支援型と売り手支援型の2種類があります。
類型ごとに補助上限額等が異なるため、どの類型に該当するかご確認の上、交付申請を行ってください。
〈経営革新事業〉
経営⾰新事業は、事業承継・事業再編・事業統合等を契機として 経営⾰新等に取り組む中⼩企業者等を⽀援するものです。
〈専門家活用事業〉
専⾨家活⽤事業は、事業再編・事業統合に伴う中⼩企業者等の経営資源の引継ぎに要する経費の⼀部を補助するものです。
〈廃業・再チャレンジ事業〉
廃業・再チャレンジ事業は、事業再編・事業統合に伴う中⼩企業者等の再チャレンジに取り組むための廃業に係る経費の⼀部を補助するものです。
― 申込受付期間 ―
5次公募(令和4年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金)
2023年5月12日 17時(予定)まで
― 公募要領・申請方法 ―
公募要領や申請に関する詳細等は、
『令和4年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金Webサイト』をご確認ください。
― 留意事項 ―
〇本事業の申請書の提出方法はインターネットを利用した「電子申請(Jグランツ)」のみでの受付となります。
Jグランツの申請にあたっては、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。アカウントの取得には1~2週間程度が必要となるため、公募締め切りに余裕をもって手続を実施してください。
GビズIDについて(https://gbiz-id.go.jp/top/index.html)