番外編!売上アップを目指してPOPを頑張ってみるのはどうですか~??【№67】
こんにちは~![]()
今日も、女子ブログへお越しいただき、ありがとうございます![]()
![]()
今回は番外編でお送りします。
何度もいいますが、ネタがなくなったわけではありません![]()
今回は、会員事業所さんが、取り組まれたPOP作成についてご紹介します![]()
商工会議所には、 「エキスパートバンク」といって、それぞれの専門分野の先生にアドバイスをしていただける制度があります。
その中で、今回は、最近と~ってもお世話になっている、ビーアップの石川伊津先生と一緒に行ったPOP指導をご紹介します~![]()
皆さん、たかがPOPと思っていませんか![]()
されどPOPなんですっ![]()
![]()
まずは、『都飯店』さん。
外壁がかなり古くなっていて、大事な店名も見えにくくなっていました。
そこで、でっかい看板を手づくりしました![]()
![]()
![]()

本当は一面に塗り替えて、描きたかったのですが、
とりあえず、そのための第一歩ということで、プラスチックのボードに水性ペンキで書いて作りました![]()
手づくり感100%でしょっ![]()
![]()
もちろん、わたしもお手伝いしましたよ~![]()
パンダちゃんの白いところ塗りました![]()
![]()
都飯店さんの、人気の「餃子」や「中華そば」 。
値段も安いからぜひ書きましょう!と石川先生のアドバイスで出来上がりました![]()
看板完成後、石川先生と『半チャンラーメンセット』を食べようと待っている間に、石川先生が隣であっという間に描いてくれたのがこちら![]()

パンダ かわいい~![]()
![]()
半チャンラーメンセットのメニューにくっつけました![]()

お次は、『モリイ』さん。電気屋さんです。
石川先生にPOP作成の上で大切な、極太ペンの使い方や数字や文字の書き方などを教わりました~![]()

先生曰く、コツをつかめば、みんな上手に書けるようになるそうです![]()
モリイさんの奥さん、頑張って練習していました~。

石川先生は、いつも、事業所さんとしっかりお話されます。
そして、その上で、POPのキャッチフレーズやお店のディスプレイなどのアドバイスをしてくれます![]()
エアコンやテレビのPOPを作成しました~。
「エアコン君」は石川先生作です![]()

エアコンの買い替え時期について分かりやすく。エアコンコーナーへ掲示。

テレビは電気代が以前のもとと比べると、全然違うそうです。
買い替えを促すようなPOPを作成しました~![]()
こんな大きめの看板も一緒に作りました![]()
![]()
これもプラスチックの段ボールにペンキで書いてます。

お次は、 『クスギン洋菓子店』さん。
店の前に貼るPOPの指導をしていただきました。
まずは、こちらがビフォアー

クスギン洋菓子店さんの人気のドールケーキや立体ケーキのPOPです。
石川先生によると、とっても上手に書いてはいるんだけど、文字が多いとのこと。
これだと、全部読むのが大変ですよね。
なので、簡潔に分かりやすく、

石川先生に太いマジックペンの使い方を教えてもらいながら書きました~![]()
そして、この大きなPOPのまわりに、分かりやすくケーキの写真を飾りましょう!とのことで、
アフターが、こちら。

(写真が光って見づらくて、すみません。)
そして、こちらも、みんなで一緒に作りました~![]()
![]()
上のくまちゃんはクスギンさんのスタッフみどりさん作です~![]()

私もクスギンさんの米粉のロールケーキ大好きです![]()
こちらは、『田中海苔店』さん。

田中海苔店さんも、ご自身でPOPを作っていましたが、
もっと、お客さまに分かりやすく、簡潔に、その商品を伝えられるPOP作成について、教えていただきました~。
石川先生と田中海苔店さんで、しっかりとお話した後、POPを作成![]()
![]()
この「おいしいたけ」買いたくなりますよね~![]()
![]()
その後の田中海苔店さん。
奥さんが全て手書きで作られてます![]()

うん、わかり易い、読みやすい![]()
一度のアドバイスでマスターしちゃった奥さん、センスあります~![]()
![]()
まだまだ続きますよ~![]()
『マルキ食堂さん』の看板とメニュー作成。

名物の「たちうお丼」をもっとPRしようと、大きな文字でつくりました。
この看板は、箕島駅を出て、まっすぐ行くと目に入ってきます。
たちうお丼、おいしいですよ~![]()
![]()
マルキさんの店前のメニュー!

そして、店内のメニュー!
大きくて、分かりやすいので、ついつい、頼んじゃいますね~![]()

私もちょっとお手伝いしましたよ~![]()
石川先生と一緒にお仕事するうちに、だんだんと筆つかいが上手くなってきている私。
ついに、石川先生から「弟子」を任命されるまでになりました![]()
皆さん、いかがでしたか![]()
POPってけっこう大事だな~って伝わりましたでしょうか![]()
![]()
一緒にお店に行かせてもらって、看板やPOPが完成したあと、事業所の皆さんがとっても笑顔になっているのを見るのが好きです![]()
そして、その後 「新しいお客さん来てくれたよ~」 「この商品、売れたよ~」って言葉をきくと嬉しくなります![]()
POP1枚かもしれませんが、その1枚をきっかけに、商品陳列を工夫してみたり、整理整頓をより意識したり、お客さまとの会話が弾んだり・・・![]()
石川先生のアドバイスのあとも、それを活かして、皆さん努力されています。
「たかがPOP、されどPOPです。」
今回ご紹介したお店は、商工会議所の「エキスパートバンク」という制度を利用しています。
エキスパートバンクとは、専門家(エキスパート)が直接事業所を訪問し、支援・アドバイスを行います。小規模事業者が対象です。1事業所1相談まで無料で受けられます。
例えば、計画の立て方、販売促進などの経営上のアドバイスや、新製品開発、生産システムなど技術上のアドバイスなどです。
興味のある事業所さんはぜひ、紀州有田商工会議所までお問い合わせくださいね!
今回、取材にご協力いただいたお店の皆さん、ありがとうございました![]()
以前、この女子ブログで紹介させていただいていますので、リンクします![]()
ぜひご覧くださいね~![]()
そして、忘れちゃならない石川伊津先生![]()
![]()
☆株式会社ビーアップ
大阪府東大阪市荒川1-3-22
電話:06-4307-8033

ゴルベラさんにて。
顔より大っきいナンを持って嬉しそうな石川先生![]()
![]()
![]()
これからもどうぞ、よろしくお願いしま~す![]()
![]()
![]()
MENU