『天乙(てんおと)商店』さんの海の恵みたっぷりの「天ぷら」「かまぼこ」【№66】
こんにちは~![]()
今日も女子ブログへお越しいただき、ありがとうございます![]()
![]()
今回は有田市宮崎町の『天乙(てんおと)商店』 さんをご紹介します~![]()
天乙さんでは、かまぼこや太刀魚や白身魚のすり身を使った天ぷらを製造・販売しています~![]()
ミニ天ぷら の中では、一番人気![]()
![]()
「ぴりぴりごぼう」
ごぼうがしっかり入っていて、ちょっとだけピリッと、おいしいです![]()

「えびしょうが」
えびの旨みが美味しい、紅しょうが がいいアクセント![]()

「ととつまみ」
太刀魚のすり身にゴボウのささがきがはいっています
懐かしい味![]()
![]()

ほかにも、
左上「いんげんつまみ」
右上「いかつまみ」
下 「ごまれんこん」

すべて試食できますよ~![]()

どれも美味しかったです~![]()
天乙さんでは、量り売りしてくれます~~![]()
全種類入った「ミックス 500円」というのもあります。
ちょっとした手土産にもいいですよ~![]()
朝、お店に伺ったときは、ちょうど「ごぼう天」の製造中でした![]()

お店は朝8時からのオープンですが、工場では朝6時から天ぷらを作っているそうです。
その日の朝作ったものを店頭へ。
やっぱり新鮮なものが嬉しいし、そして美味しいですよね~![]()
![]()
![]()
できたての「ごぼう天」、試食させていただきました![]()
めちゃ、やわらかくて、ほくほくで、幸せでした~。

ごぼう天以外にも、天乙定番の天ぷら をご紹介~![]()
有田市民ソールフード
「ほね天」![]()
「ほね天」は太刀魚を骨ごとすり身にしています![]()
「ささ天」 は、白身魚のすり身に、ごぼうのささがきが入ってます![]()
「ひら天」 も白身魚のすり身の天ぷらです。シンプルでやわらかい~![]()
![]()

(写真・・・上:ほね天、左下:ささ天、右下:ひら天)
もちろん、こちらも試食できますよ~![]()

かまぼこも。

贈答用で購入される方も多いそうです。
クール宅急便での発送もしてくれますよ。

中箱もステキですね~![]()

天乙商店さんでは、魚のすり身も販売されています![]()

すり身は調理済みなので、加熱さえすれば簡単に食べられるそうです![]()
お鍋やお吸い物の具材にいいですね~![]()
![]()
お店の様子~![]()

待合スペースもありますので、贈答用などを注文した時は、ゆっくり待つことができます。

駐車場もお店の前と横に。

お店の方々も、工場を見せていただいた時も、従業員の皆さん、とても親切で嬉しかったです。お世話になりました~![]()
お店を出るとき、目の前の海と空がきれいだったので、パチリ![]()

天乙商店さんは、宮崎町の「辰ヶ浜漁港」の前の道路沿い にあります。
潮の香りがしました![]()
地元を離れていた期間が長かったので、この潮の匂いを嗅ぐと「ふるさと」を感じます![]()
有田は、確かに田舎ですが、いいとこです![]()
ぜひ、皆さん、有田に来てくださいね~![]()
![]()
そして、その時は、 『天乙商店』さん に、ぜひお立ち寄りください~![]()
![]()
![]()
★ (有)天乙商店
和歌山県有田市宮崎町2413
電話:
0737-83-2428
0120-83-2428(フリーダイヤル)
FAX:0737-83-0237
営業時間:8:00~18:00
定休日:水曜日
※和歌山市にもお店があります。
和歌山市鷹匠町4-30-5
電話:073-421-5077
FAX:073-421-5078
本店(有田市)
MENU