『YABITSU VILLAGE(ヤビツビレッジ)』さんでアウトドアを楽しもう【№191】
みなさん、こんにちは![]()
いつも紀州有田女子ブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回は矢櫃(やびつ)にある
『YABITSU VILLAGE』
(ヤビツビレッジ)さんのご紹介です★
お店を営むのは釣りがお好きなご夫婦お二人
釣りを楽しめる場所を探していたときに
たまたま矢櫃を知られて
大阪から移住して来られたとのこと!
実際に生活するなかで、
どんどん地域の魅力に惹かれていったそうです![]()
山と海に囲まれまるで隠れ家のような矢櫃地区

そのフィールドを遊びつくすための拠点として
YABITSU VILLAGE が誕生しました![]()

元々旅館だったところをリフォームしてできたこちら


片付けから始まり、
こうしよう、ああしようと
自分たちで考えながら仕上げられていったそうです![]()
自身でリフォームされたとは思えないクオリティーの高さ、驚きです![]()
古材ならではの温かみのある雰囲気と
内装や小物使いの随所にこだわりが感じられる素敵な空間です![]()
![]()
通常、カフェとしても使われている場所ですが、
カフェは現在リニューアルオープンに向けて準備中となっています
その他、アウトドアのサービスを提供されているYABITSU VILLAGEさん
キャンプ、SUP、釣り、BBQを体験することができます![]()
少しずつ暖かくなり、
アウトドアシーズンの到来ももうすぐ!
ということで、アウトドアを先取りでご紹介していきたいと思います~![]()
アウトドアといえば、キャンプ!

YABITSU VILLAGEさんでは
目の前に広がる海を眺めながらキャンプができます

海がすぐそばなので潮の香りや波の音がして
すごく気持ちのいい場所です![]()
サンセットを眺めながら
夕暮れの時間を過ごしたり
夜は焚火をしながら星空を眺めたり
自然を五感で感じられるのも魅力の一つ![]()
さらにこちらのキャンプ場は1日1組限定なので、
まるまる2日間、自分たちだけのプライベート空間を過ごせるという
贅沢なポイント付きなんです![]()
何をして楽しむか
自分のスタイルで自由な時間を楽しめるのがキャンプの醍醐味です![]()
自分たちが思うキャンプを作って楽しみましょう![]()
キャンプといえば、
何もないところで自然を楽しむという
イメージが強かったのですが、、
最近は電源が使えたり、
シャワーが完備されていたりと
利便性も兼ね備えているキャンプ場も多いみたいですね![]()
YABITSUVILLAGEさんも
電源〇 シャワー〇 水洗トイレ〇
利便性ばっちりです![]()
![]()

旅館の雰囲気残るシャワー室です
キャンプ用具のレンタルもあるので
初心者の方や今回がキャンプデビューという方にもおすすめです![]()
![]()
続いてご紹介するのはSUP
SUPって何?と思われた方
SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で
ボードの上に立ち、パドルを漕いで進んでいくアクティビティです
SUP専用ボードを見せていただくと、これが想像以上に大きい
!!


空気を入れて膨らませるタイプのもので
空気入れた状態で3メートルほどの大きさがあります
空気を抜けばキャリーバッグに入るサイズに折り畳めるというからびっくり![]()
空気を入れるとなれば浮き輪を想像しますが
浮き輪のようにプニプニではありません
なかなか固いです![]()
浮力がしっかりあるのでその分安定感も◎
はじめボードに乗るのって難しそう、、と思った私でしたが
実物を見てみると「あ、これなら乗れそう」と思っちゃいました![]()
初めての人でも練習すればすぐに乗れるようになるそうです
実際、体験される方のほとんどが初心者の方なのだとか![]()
少人数制でコースもレベルに応じたコースを選んでくれるので安心です![]()
体験は集合から解散まで約2時間
矢櫃のきれいな海をSUPでクルージングし、
「洞窟」や「プライベートビーチ」へ冒険です![]()


見た人が魅力に吸い込まれていくという
「緑の洞窟」

写真でも伝わってくる神秘感
です
ちなみに「緑の洞窟」というのはご主人が命名されたそうです![]()
「有田に沖縄県の青の洞窟ならぬ、緑の洞窟があるよ~」と
ぜひ、みなさん広めてください![]()

プライベートビーチです
暖かくなる4月末頃から体験できるみたいなので
興味を持たれた方はぜひチャレンジしてみてくださいね![]()
海では釣り体験も![]()
ロケーションの良い場所で癒されながらの釣り
その魅力は何と言っても釣れた魚を新鮮な状態で美味しく食べられることです
これぞ釣り人の特権![]()
この地域は魚影(魚の集まり具合)が濃くていいのだとか![]()
季節によって釣れる魚はかわりますが、
アジ、サバ、カサゴ、アオリイカ、ハマチ、ヒラメなどが釣れるそうです![]()
アウトドア前の腹ごしらえ
アウトドア後のエネルギー補給に
BBQはいかがでしょうか![]()

手ぶらでBBQプランか持ち込みBBQプランの
2種類のプランから選択
手ぶらでBBQプランの場合、
用意するのは飲み物だけ!
ですが、カフェのドリンクを購入することもできるので
本当に手ぶらでいいんです![]()

好きな食材でバーベキューがしたいという方は
持ち込みBBQプランを選択
持ち込みBBQプランでも
コンロや鉄板、テーブル、イスなどはお店が用意してくれます!
食材や飲み物、お箸、お皿を持っていくだけなので少ない荷物でOK![]()
バーベキューを楽しんだあと、待っているのが片付けやゴミ捨て、、
ゴミを持ち帰るとなると
車内に匂いがついたらどうしようとか、、
汁漏れしたらどうしようとかという心配事も、、
しかし、こちらではゴミ捨てもサービスに含まれているので
その心配はいりません![]()
楽しい気持ちのまま帰れるのがうれしいですよね![]()
今回ご紹介したアクティビティの料金など
詳細はYABITSU VILLAGEさんのホームぺージをご覧ください![]()
おしゃれなホームページなので、ぜひ見ていただきたいです![]()
![]()
ドローンを使ったという映像、必見です![]()
また、ハイシーズンになると
予約が取りづらくなることが予想されます![]()
アウトドアを体験してみたいという方は
早めに予約状況を確認されることをおすすめします![]()
「景観が売り」のYABITSU VILLAGEさん
美しい景色に心が癒されます![]()
しかし癒されるのは景色だけではありません
お店のマスコット的存在
うさぎの「フィルたん」です![]()

か、かわいい、、![]()
![]()
たまにお店にいるというフィルたん
会えたらラッキーなんだそうです![]()
![]()
そして、最初の方にちょこっとお話しましたが、
YABITSU VILLAGEさんにはカフェもあります
(通称:ヤビカフェ)

現在カフェはリニューアルオープンに向けて準備中となっています
そのため残念ながら現在は飲食の提供をストップしていますが、、
約1ヵ月後の5月始めにリニューアルオープンを予定されています!
(※予定は前後する可能性があります)

180度オーシャンビューのカフェです![]()
アウトドアを思いっきり楽しんだあとや
アウトドアの合間に
カフェでちょっとひと息なんていうのはいかがでしょうか![]()
![]()
![]()
もちろんカフェのみの利用でも大丈夫です◎
どうリニューアルされるのか楽しみですね![]()
カフェのリニューアルオープンの時期については
決まり次第、ホームぺージなどの
SNSで案内があるとのことなので要チェックです![]()
お店を営むなかで
『お客さまによって好みが違うので、多種多様な楽しみ方を提供できるよう、まず自分が楽しむこと』、そして『初心者の方が気軽に楽しめるようなフィールド作りを心掛ける』ということを大切にされているそうです
取材のなかでも、生き生きとお店のことをお話しされるのが印象的でした![]()
自分が楽しむということが人を楽しませることに繋がるという
大切なことに気づかせてもらいました
そして最近アウトドアはブームとなっていますが
興味を持っていてもチャレンジできていないという人も多いと思います
初心者の方も気軽に楽めるよう工夫をされているYABITSU VILLAGEさんは
きっと心強い存在なのではないでしょうか![]()
昨年1月のオープンから、
常にバージョンアップを続けている
YABITSU VILLAGEさん
今後も目が離せません![]()
![]()

YABITSU VILLAGE(ヤビツビレッジ)
住所:和歌山県有田市宮崎町1534
TEL:080-1356-3412
(※施設利用者の緊急時対応、団体様や合宿、イベントなどの貸切、メディア関係やメーカー様のお仕事依頼のための電話回線)
※お問い合わせはホームぺージの『問い合わせフォーム』よりお願いします
営業日:土・日・月・火
MENU