『弁当 ばら』さんの日替わり弁当~★ 煮物が美味しい~☆ 魚介類も新鮮!【№75】
こんにちは~
今日も女子ブログへお越しいただき、ありがとうございます~


有田市宮崎町にある『弁当 ばら』さん で、お弁当をとりました~

こちらは、お弁当1000円。
うちの専務がたのんでました~。さすが、専務~


でっかいエビが入ってます

ほかにも、イカやお魚のフライにエビフライ、から揚げ、ボリューム満点です。
塩サバもとっても美味しかったです。
エビフライは衣が薄くてエビが大っきい~


煮物も味が染みてて、やわらかったです
「おひたし」や「なます」など、いろんな味があって飽きがこなくて、美味しかった
平らげました~。
(ハイ、私も1000円頼みました~

 )
)
こちらは、700円弁当。(大きさが伝わらないかな・・ )
)
1000円のお弁当と同じサイズです。

女性なら、これで結構お腹いっぱいになると思います
500円弁当。「ばら」さんの定番のお弁当です
エビフライと卵焼きの下にお魚が入ってます。お昼にぴったりですね~

こちらが400円弁当です。

「弁当 ばら」さんでは、おかずだけっていうのもアリです
お家にご飯はあるので、「おかずだけ欲しい」、「家で作るのめんどくさい」って時に便利です~。
写真のは「おかずだけ400円」です。
たくさんのおかずが入ってました

「弁当 ばら」さんでは、毎日メニューを変えています。
この日は、「フライ」の日でした。
フライ、天ぷら、ハンバーグ、酢豚 などなど、飽きがこないよう、メインのおかずも、副菜も毎日、メニューを考えているそうです。
そして、毎日入っているのは、「2時間煮込んだこんにゃく」と、「1時間煮込んだ高野豆腐」


とっても味が染みてて、やわらかくて美味しかったです~
バラさんのこだわりは、 「地元のものをつかうこと」。
地元、辰ケ浜でとれた新鮮な魚介類や、地元で採れた野菜などを極力使うようにしているそうです。今日のお弁当に入っていた「ひじき」も地元・「逢井のめひじき」でした~
取材に伺ったときは、おかず作りの真っ最中
忙しい中、取材にご協力いただきました。ありがとうございました~
「ばら」さんの「卵焼き」もお客さんの人気高いそうです

エビの天ぷらを揚げているところにカメラを向けると、お箸を止めてくれました
分かってらっしゃるっ(笑)


「ばら」さんでは、毎朝5時から、その日のお弁当のおかずを作ってます。
ご飯もほかほか、出来立てのお惣菜がお昼に食べれるなんて嬉しいですよね~
お弁当と言えば、 「梅干し」 。
変なものは使いたくない!との信念で、田辺まで、毎回、お百姓さんが漬けた小梅を大量買いしに行くそうです

ご飯の上の小梅、とってもやわらかく、少し甘めで美味しかったです~

取材の日、偶然お会いした会員Mさん。
旦那さんが作業している工場では、20年近く、「ばら」さんのお弁当を毎日頼んでいるそうです。
Mさんに、「弁当 ばら」さんの魅力 は?と尋ねると、
は?と尋ねると、
『すべて手作り』、『味が濃すぎない』、『飽きない』、『季節感がある』
と素晴らしいお答え


そのまま使わせていただきます~


今回は定番のお弁当をご紹介しましたが、金額や用途など、希望をきいて作ってくれますよ~ 。(子供向き、お茶付きなどなど
。(子供向き、お茶付きなどなど
 )
)
配達希望の場合は、まず、お電話でご相談くださいね~

★弁当 ばら
和歌山県有田市宮崎町9-1
営業時間:朝5:00~昼12:00
定休日:日曜日 (※イベント時などは、要相談。)
電話&FAX:0737-82-3981
 
                         
 MENU
MENU