【補助金】令和4年度 販促ツール作成支援補助金(第5回申込期限:令和4年11月8日(火)17時まで)
― 事業目的 ―
公益財団法人わかやま産業振興財団は、県内中小企業者がウェ ブ媒体を活用した事業活動を行うにあたり、ウェブサイト等の作成又は改良に要する経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
―補助対象事業者―
次の(1)から(5)を 全て満たす者。
(1)中小企業等経営強化法(平成十一年法律第十八号)第2条第1項に規定する中小企業者であり、次の①から③までのいずれにも該当しないこと。
①発行済株式の総数または出資価額の総額の2分の1以上を同一の大企業(中小企業者以外の者で事業を営むものをいう。以下同じ)が所有しているもの。
②発行済株式の総数または出資価額の総額の3分の2以上を大企業が所有しているもの。
③大企業の役員または職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めているも の。
(2)日本標準産業分類に規定する業種のうち別表に定める業種に属する産業を営む者であること。
(3)和歌山県内に本社機能を有する者であること。
(4)同一年度内で既に本補助事業を利用していない者
(5)上記に掲げる者のほか、補助金の趣旨・目的に照らして適当でないと理事長が判断する者に該当しない者であること。
― 補助上限額、補助率等 ―
・補助上限額:50万円
・補 助 率 :補助対象経費の1/2以内
ー補助対象事業ー
ウェブ媒体を活用した事業活動を行うにあたり実施する作成又は改良を主たる事業とし、次の(1)から(3)を全て満たすものであること。
(1)県が公表する和歌山県IT関連事業者登録名簿に登載された事業者に対してウェブサイト等の作成又は改良の発注を行う事業であること。
(2)この補助金の交付決定の日から理事長が別に定める事業実施期間内に、発注、納入、検収、支払等の全ての手続が完了する事業であること。
(3)国または県の補助金、助成金を充当しないものであること。
和歌山県IT関連事業者登録 | 和歌山県 (wakayama.lg.jp)
― 補助対象経費 ―
ウェブサイト等の作成又は改良に要する経費及びウェブサイト等を効果的に活用するための経費。
ウェブサイト等を作成又は改良し、ウェブ上に掲載することを必須とする。
具体的には、次に掲げる種類の経費とする。
①外注費 |
- ウェブサイト等(ウェブ媒体ツール)の作成又は改良に必要な業務の外注(請負・ 委託等)に要する経費
例 )
自社ホームページの作成又は改良
自社又は自社製品のPR動画の作成から公開まで
自社 EC サイトの作成
②広報費 |
- 自社及び自社製品のインターネット(SNSツール等)を活用したPR等に要する経費
例 )SNS広告、リスティング広告、ディスプレイ広告
③専門家利用費 |
- ウェブサイト等の作成又は改良やマーケティング・広報戦略策定等に必要な専門家等の技術指導や助言に要する経費
例 )
作成、改良する自社ホームページに対するコンサルティング
自社のターゲット層に応じた効果的な情報発信手法のコンサルティング
④サービス利用費 |
- ウェブサイト等を構築し、公開するまでにかかるドメイン取得やサーバー利用等のサービス利用に要する経費
例 )独自ドメイン取得費、レンタルサーバー利用費、SSL 認証費
※①外注費は「和歌山県 IT 関連事業者登録」の事業者に発注するものに限ります。
※②広報費、③専門家利用費、④サービス利用費は①の実施にあたり、併用して行う場合に限ります。
― 公募期間 ―
公募期間:令和4年4月4日(金)~令和4年11月8日(火)17時まで
※上記期間内で5回(予定)の締切を設け、随時審査を行います。
ただし、予算上限に達した時点で期間内であっても申請を締め切ります。
▼各回の申込締切
【第1回】
申請:令和4年 5月11日(水)17時まで
審査:5月下旬頃
交付決定:5月下旬頃
【第2回】
申請:令和4年 6月24日(金)17時まで
審査:7月中旬頃
交付決定:7月中旬頃
【第3回】
申請:令和4年 8月 8日(月)17時まで
審査:8月下旬頃
交付決定:8月下旬頃
【第4回】
申請:令和4年 9月21日(水)17時まで
審査:10月上旬頃
交付決定:10月中旬頃
【第5回】
申請:令和4年11月 8日(火)17時まで
審査:11月下旬頃
交付決定:11月下旬
― 公募要領・申請方法 ―
公募要領や申請に関する詳細等は、わかやま産業振興財団ホームぺージをご確認下さい。