商工会議所とは

入会のご案内

商工ニュース

経営支援

あり太くん販売所

トピックス

国補助金
県補助金
市補助金

紀州有田商工会議所 女子ブログ

 

『(有)ボウキョウ』さんに安心・安全な消防点検はお任せ!トラブル対応も迅速です【№125】

みなさん、こんにちはニコニコ

今日も紀州有田商工会議所 女子ブログにお越し頂きありがとうございますルンルン

 

今回は、有田市宮原町の「㈲ボウキョウ」さんのご紹介です

㈲ボウキョウさんは、官公庁や民間の会社などの消防用設備点検や、消防器具の販売をしていますキラキラ

一般家庭用の住宅用火災警報機や消火器も販売していますニコニコ

住宅用火災報知器は、寝室や、階段(2Fに寝室がある場合)などに設置が義務づけられています!(各市町村の条例により、他にも設置個所が義務づけられている箇所もあります)

火事が起きると大変消防車ですよねショボーン

ですので、普段の備え、消防設備の点検はきちんと行って、安心した日々を過ごしたいですねウインク

 

 みなさん、消火器は自宅に置いていますか?

一般の家庭に消火器の設置義務はないそうですが、やはり、オール電化といえども、どのようなことが起きるかはわかりませんので、安心のために置いておくのがいいですね上差し 

業務用の消火器は概ね10年ほど、住宅用消火器は概ね5年ほどで交換をおすすめしますニコニコ(それぞれの消火器の表示を確認ください) 

㈲ボウキョウさんで、点検に使う道具や点検の様子を見せてもらいましたウインク音譜 

こちらの道具は、どちらとも、火災報知器がきちんと作動するかをチェックする道具ですキラキラ

手前が熱を感知するかチェックして、奥が煙を感知するかチェックします上差し

こちらは、消防ホースを点検する「ピトーテスターキラキラ

放水圧力を測定する機械ですウインク 

こちらはトランシーバーキラキラ

点検中にスタッフの方が離れた場所でも、的確に効率よく指示を出し合って、仕事を進めるのに重要ですOK

 煙感知器が正常に作動するかチェックしているところです音譜

 さて、皆さん、正しい消火器の使い方はご存知ですかはてなマーク

消火器の使い方をご紹介します~アップ 

消火器を火の根元近くまで持っていってから・・・

 1まずは、黄色の安全ピンを引き抜きます

 安全ピンを真上に引き抜いたところくるくる

2次にホースをはずし、先端を持ち、火元に向けます

3最後にレバーを強く握ります 

放射のときは、火の根元をねらって、手前からほうきで掃くように消化剤を放射してくださいビックリマーク

23の順番を間違えて、ホースの先が火の方に向いていないのに、レバーを握ってしまうと、消化剤が自分の足下にまかれてしまいますNG

消火器にもよりますが、大体15秒から1分程度の放射時間だそうです上差し 

 

しかし、安全第一!!

対に逃げ道は確保しておいて、出入り口を背にして消火器を放射してください!!

もし、火が天井まで到達してしまったようなとき炎は、すぐに初期消化を中止して避難してください!! 

いざというときに消火器を正しく使えるように、日頃からシュミレーションしておいてくださいねニコニコ 

 

ところでこんなでっかい消化器もありました~びっくり

工場など特定の場所に設置しているそうですよ  

㈲ボウキョウさんは、お客様に「仕事が速い」「トラブルや困ったときの対応が早い」というお声を頂いているそうですキラキラ 

例えば火災ベルが誤作動しているや、消防器具がちゃんと動作するのか不安など、消防設備や消防機器でお困りごとや分からないことがあれば㈲ボウキョウさんにご相談ください~ウインク

 

星㈲ボウキョウ

住所:和歌山県有田市宮原町新町399-3

TEL:0737-88-6809FAX:0737-88-7876

営業時間:9:00~17:30

定休日:日曜・祝祭日

 


和歌山県有田市野街並み 箕島商店街
ありたくんメニューボタンMENU